バッチイ部屋
布を扱い始めると 6畳の部屋が大変なことになる。足の踏み場が無いとはよく言ったもんで ほんと収拾が付かなくなる。片付けてしまったら しばらくやる気が失せるからのっているときに一気にやっつけねばッ!
あと か行とさ行をやったら おしまい。といっても上下左右で色や柄がかぶっていたらやり直すし、今一な字もあって とりあえずやっつけてしまいたい。
けど 余りにもの汚さに 昨日は 一回片付けて掃除機をかけた。フェルトを使っているので綿埃というか繊維が細かいのでマスクしてやっている。今のところまだマスクに耐えられるけれど 暑くなったら早々にクーラーをかけないとやってられん。
散らかっているところを K氏に写真を撮られた。新しく使いはじめるレンズの試し撮りだというけれど 何もこんなバッチイ写真を撮らなくてもいいやん!
☆上の写真は この間のパッドで字を書いてみた。絵よりは ちょっとはましに書けるかも、、、。
« メンバーズカード | トップページ | 12色の色鉛筆 »
ほっほー!芸術家の部屋だね!散らかってても
何処の何があるかわかるのでしょ?動かされたらダメ!
うんうん、芸術家だ👩🎨
投稿: 友人S | 2019年6月18日 (火) 09時20分
>Sさん
不思議と こういう所では あれはどこ?と思ったら すぐに見つけられる。
日常生活では 忽然と消えてしまうけれど。(*´∇`*)アハハ・・・!
今日からまた散らかします。
あらかじめ冷房を入れてあります、蒸し暑くなりそう、、、(;^_^A
投稿: JUN | 2019年6月18日 (火) 10時45分
いい仕事場ですね。
私は主人の机を先日、ミシン机にしました。
何かする時、重たいミシンを運ばなくていいから。
どうしても気分的にあまり入りたくない部屋だけど、仕事するにはGOODですから。
散らかしても文句はでない???
投稿: mamakeiko | 2019年6月19日 (水) 11時06分
>mamakeikoさん
ミシンが定位置に有ると楽ですね~!
昭和初期の伯母の遺品 シンガー足踏みミシンが有るので
これを台として使えるようにするのもいいかなァ~!と。
今は単なるものがのっているだけ~!
生活に関係なく散らかして置ける部屋はうれしいねッ (*^^)v
投稿: JUN | 2019年6月19日 (水) 11時34分